「松源院の桜」小さな寺院にある小さな一本のシダレザクラ

レンズ焦点距離 : 17mm(APS-C : 11mm)
奈良県宇陀市にある臨済宗大徳寺派の寺院で境内に小さな一本の枝垂桜がある。全国的に知られる「又兵衛桜」から近い場所にある。
「松源院の桜」の写真ギャラリー
松源院の桜へのアクセス
「道の駅 宇陀路大宇陀」から国道166号を北上し3つ目の信号を左折。
右側に「大宇陀 かぎろいの丘万葉公園」があり、その公園を過ぎたところで右折。
細い道に入り200mほど行くと川を渡ります。川を渡るとすぐに右カーブ。100mほど行くとT字路になっているのでそこを左折。50mほどの分岐を右に進むと右側に松源寺と民芸館があります。
駐車場はありません。周辺は車が1台通れるほどの幅しかなく、見当たりませんでした。
松源寺のシダレザクラ
細い道路の横に松源寺と桜が見えます。
見頃は例年4月上旬〜中旬です。

シダレザクラは小さな木で、ピンク色が綺麗な桜です。

道路側からアップで撮影しました。小さいながら近くで見るとなかなかの存在感。
「民芸館」

隣には蔵のデザインの民芸館があります。
「本堂」

小さな本堂がありました。

レンズ焦点距離 : 17mm(APS-C : 11mm)
境内に入って撮影した松源寺の桜。ほとんど人がこない場所なので、ゆっくりと落ち着いて桜を見ることができました。
桜のかなり近くから撮影し、画面全体に花が映るような構図にしてみました。
松源院の桜 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 松源院の桜 |
ふりがな | しょうげんいんのさくら |
郵便番号 | 633-2166 |
住所 | 奈良県宇陀市大宇陀迫間350 |
駐車場 | 無 / |
トイレ | 無 |